2017/03/27

よみがえる記憶は祈りに──奥沢

【タイトルのリンク先を指定できないため、本文はこちらからご覧下さい>>>】

2017.3.27にアップしました。

 利用する機会はなくなりましたが、東急目黒線 奥沢駅付近からは、東日本大震災の晩の記憶がよみがえります。
 交通網がマヒし、勤め先の六本木から当時暮らした新丸子へ向かう途中の駅から、「間もなく運転再開」の案内が聞こえた瞬間の安堵感は忘れられません。
 普段なら幹線道沿いを歩くと思うも、鉄道沿いにこだわったのは、運転再開時の空気感を共有したかったようです。
 あの晩、家路を歩いた人々が体験した特殊な「一体感」を忘れない限り、よみがえる記憶は大震災被害への祈りになるものと……

2017/03/20

おしゃれな町は気取らない──自由が丘

【タイトルのリンク先を指定できないため、本文はこちらからご覧下さい>>>】

2017.3.20にアップしました。

 久しぶりの散策を楽しみましたが、生活圏の変化や年齢を重ねたためか、町の見え方や受け止め方が変わったように。
 以前は、駅から女性が多い町に踏み出す際、先の読めない動きをどう避けるか身構えましたが、生活圏から離れ急ぐ必要がなくなったせいか、ブラブラしながら急に踵を返す女性の脇をすり抜けられたりします。
 「何か楽しいモノない?」の散策と、「おもしろい絵はない?」とカメラを下げて歩く気分が似てると感じるのは、関心のない存在をスルーする判断が速いためか……

2017/03/13

世田谷の香り──等々力

【タイトルのリンク先を指定できないため、本文はこちらからご覧下さい>>>】

2017.3.13にアップしました。

 周辺に点在する体験・市民農園は、遊休農地を貸す・売る・転用が制限されるため、農地を遊ばせるよりはマシと、収入は少なくても市民向けに提供されるようです。
 右の農園は無農薬が売りとしても、ここまで必要? というネット掛けのサービスに驚きます。都心では出荷品並に配慮された体験農業への関心が集まるようですが、普段口にする作物が育てられる環境こそ知っておくべきでは? と思ったりします……

2017/03/06

うるおいを肌で感じる──都立大学

【タイトルのリンク先を指定できないため、本文はこちらからご覧下さい>>>】

2017.3.6にアップしました。

 2012年完成の東京工業大学「環境エネルギーイノベーション棟」(右)は、二酸化炭素の排出を削減し、棟内消費電力をほぼ自給自足できるエネルギーシステムを持つそうで、ソーラーパネルに覆われる姿を線路脇でアピールしています。
 左側に先導原子力研究所が隣接しますが、原発事故から6年が経過し、元凶は制御できないものを世に出した政策とお粗末な運用機関にあり、原子力研究ではないとの論点整理はできても、アレルギー(拒絶反応)は消せません(原子力を志す若者が減ったのも当然です)。
 設備のすごそうな施設がところ狭しと並ぶ敷地は、大学というより研究施設の印象を受けます……