2009/02/21

パンダ亡き後はレッサーパンダ──上野、入谷

【東京都】
2009.2.21 にアップしました。

 2008年4月にリンリンが死んだので、上野動物園にジャイアントパンダはいなくなったと同時に、日本が所有権を持つ個体はいなくなったそうです。
 「むかしここにパンダがいた」ことを、子どもたちに伝えていかねばならない立場ではあるのですが、いくら説明しても不在では「なんだぁ〜」と走り去られてしまったら、寂しく感じるんだろうなぁ、とも……

2009/02/15

新・ルネサンス時代到来?──本郷、御茶ノ水

【東京都】
2009.2.15 にアップしました。

 1900年前後、本郷の地にはスゴイ人たちが肩を寄せ合い集結していたようです。
 細かなことまで分かりませんが、新しい日本を構築するには「まずは足元を見つめ直すことが必要」との認識では一致しているように思え、この国を愛する良心のある知識人たちがこの地に集まってきた「熱意」というものが、うかがい知れたように思えます。

2009/02/08

闘いと、祈りの季節──湯島

【東京都】
2009.2.8 にアップしました。

 同じ信仰とされながらも、各地方において異なった風習を生み出したり、分派していったりするものがありますが、完全に日本ローカルと思われる天神様信仰(菅原道真)ですから、各地方での接し方や風習などについての調査・比較をしてみると、生活者たちの「祈り」「願い」の多様性から風土や文化の差異というものが浮かび上がって来るのではないか? と、思ったりもします。

2009/02/02

夕焼けにゃんにゃん──谷根千

【東京都】
2009.2.2 にアップしました。

 よく「火事と喧嘩は江戸の華」と耳にします。自虐的過ぎる表現に思えたのですが、実はよろこんでいたのではないか? と思えてきました。
 「宵越(よいご)しの銭は持たない」人たちは、燃え広がりやすい長屋暮らしに満足で、周囲の人たちと小競り合い(喧嘩)を繰り返す日常が「とても好き」だったのではあるまいかと……