2013/02/25

レールは曲がるものなのです──潮見、辰巳

【東京都】──「ベイエリアウォーク ⑳」
2013.2.25 にアップしました。

 近ごろの電車では、線路の継ぎ目通過の「ガタンゴトン」音が減った印象がありますが、それはロングレール(200m以上の長さ)の普及によるもので、この近くにその長いレールを作る工場があります。
 レールを運ぶ専用の貨車があっても、200mのレールではカーブを曲がれない! と思うも、レールが曲がってくれるそうです。
 カーブで使用するレールは角度を合わせた特注品ではなく、真っすぐなレールを現場でたわませて固定します。
 真っすぐだったレールが描くカーブならば、レールを積んだ貨車も通れるわけで、なるほど道理と納得させられます……

2013/02/18

海の果てを見つめた──越中島

【東京都】──「ベイエリアウォーク ⑲」
2013.2.18 にアップしました。

 東京海洋大学は、2003年に東京商船大学と東京水産大学が統合された、日本で唯一の海洋研究・教育を行う国立大学です。
 右の明治丸は、明治天皇が乗船したイギリス製帆船(1873年:明治6年)で、日本に現存する最古の「鉄船」。
 天皇が東北方面から横浜に戻った日が「海の記念日:7月20日」とされ、祝日「海の日:7月の第三月曜日」のルーツとは知りませんでした。
 国の重要文化財ですが、老朽化による大規模修復の募金を受付ています……

2013/02/11

「こんにゃく芸者」が人気?──旧霊岸島

【東京都】──「ベイエリアウォーク ⑱」
2013.2.11  にアップしました。

 霊岸島の響きから「悪霊島」「獄門島」など、横溝正史の金田一シリーズをイメージする年代としては、「こんにゃく芸者」目当てに繰り出したオヤジは数合わせで殺され、「そうか、分かった!」の警部がこんにゃく芸者の説明する間に、金田一が「ちょっと、気になることが…」と糸口を発見する状況を思い浮かべたりします。
 ここは都会の島ですが、過去帳を調べると「しまった、そんなことがあったのか!」という怨念があったりして……

2013/02/04

「ひとりもんじゃ」はNG──月島、佃島

【東京都】──「ベイエリアウォーク ⑰」
2013.2.4 にアップしました。

 昼食には遅い時間ですが、人気のもんじゃ焼き店にはグループの行列があります。
 同じ焼き物でも、焼肉には哲学的とも言える「個人の間」があるので、ひとり焼き肉はNo Problemですが、お好み焼きは「焼けた!」の瞬間に一気に食べられませんし、チビチビ焼く気にもなれません。
 一方もんじゃは、焦げても酒のつまみになるため、ベチャベチャと「ひとりもんじゃ」で悦に入った表情になりそうです。
 そんな姿を想像するとゾッとするので、ひとりでは行かないと決めています……