2013/01/28

+4mの堤防で大丈夫?──勝どき、豊海

【東京都】──「ベイエリアウォーク ⑯」
 2013.1.28にアップしました。

 海沿いを歩く道すがら、東京湾の津波対策は大丈夫か? と……
 湾内の防潮堤は高潮対策を基準とし、計画高潮位(MAXの想定)は東京湾平均海面+4.0mで、堤防の高さには+1m程度が考慮されます。
 そこには津波対策は考慮されていないのに、海抜ゼロメートル地帯を抱える江東区は「堤防や防潮堤を越えるほどの大きな津波に襲われる心配はありません」と胸を張ります。
 その根拠は、元禄地震(1703年)、安政東海地震(1854年)、関東地震(1923年)でも、湾奧の津波は最大でも2m程度だった歴史記録によるようですが、今回の震災時に船橋市で観測された約2.5mの津波には地盤沈下分も含まれるでしょうから、住民としては「安心できない!」が本音になります……

2013/01/21

尽きない食への関心──築地

【東京都】──「ベイエリアウォーク ⑮」
 2013.1.21にアップしました。

 少し前になりますがニュースでも注目された、築地の初セリで1億5,540万円で競り落とされた「マグロ解体ショー」に群がる「黒山の人だかり」を目にし、その表現が似合う町も少なくなったと感じたりしました。
 そのマグロを通常価格で提供するとのふれ込みから行列となりますが、通常1貫400円前後の大トロで換算すると1貫3万円ですって! 奮発しすぎです。
 正月の景気づけと宣伝も重要ですが、「マグロの完全養殖:タマゴから育てる」を応援してもらいたいと思うも、食の現場の関心って将来ではなく「目の前の食材」なのでしょうね……(写真は玉子焼き店)

2013/01/14

ビルは北風より強し──汐留、新橋

【東京都】──「ベイエリアウォーク ⑭」 ゆりかもめを歩く:汐留、新橋
2013.1.14にアップしました。

 汐留一帯の高層建築物が海風を遮るため、内陸部で高温化(ヒートアイランド)が発生すると指摘されて久しいが、冬の季節には逆の効果をてきめんに体感できたりします。
 ビル群の南側にある浜離宮恩賜庭園(右写真)では冬の北風がビルに遮られるため、風をほとんど意識することなく、ゆるゆると散策が楽しめます。
 ですが帰り道、一歩ビル街に足を踏み入れた途端、寒風にさらされ「さっきまでの穏やかさは何だったの?」と、ギャップに身震いさせられます。一度お試しあれ……

2013/01/07

声援を送り、元気をもらう新年

【神奈川県・東京都】──湘南、田町 2012.12.31〜2013.1.3
2013.1.7にアップしました。

今年で2度目となる「正月の華:箱根駅伝」ライブですが、この盛り上がりに乗っかった瞬間、応援側にもウルウルくるモノがあります。
 都内なので母校の応援は増えますし、応援団は地下鉄や電車を利用し追いかけて応援するので、ランナーはこれ以上ない声援の後押しを受け、力を振り絞れることでしょう。 
 激励には、自分への叱咤の叫びと感じる声もあります。
 テレビでは感じられない「ガンバレーッ!」の声援に込められた「オレも頑張るぞー!」の気持ちこそが、「新年の華=祭り」であるこの催しを定着させた原動力ではないか? と感じたりします……(写真は優勝の日体大アンカー)