2011/08/29

川沿いに開けた「東京の奥座敷」──綱島

【神奈川県】
2011.8.29 にアップしました。

 この地は、戦前から「東京の奥座敷」と呼ばれる温泉街で、80軒程の宿泊施設があり、1926年東京横浜電鉄神奈川線(現東横線)開通時には「綱島温泉駅」とされます。
 戦後は花街として再生しますが、「関東の有馬温泉」とも呼ばれ、アメリカ兵の特殊慰安所にも使用されたようです。米軍に完全に乗っ取られた横浜に近い場所柄のせいもあるのでしょう……

2011/08/22

背伸びしたがる──日吉

【神奈川県】
2011.8.22 にアップしました。

 東急東横・目黒線の日吉駅は、駅前の慶應大学日吉キャンパスや住宅地のイメージから、好感度はあっても何か気取っているような印象があります。
 慶應の学生でも、クラブ活動帰りにはラーメン屋でガッツリ食べたいわけで、今どきの学生街にはきれいな店も増えましたが、実情は変わらないようで安心したりします……

2011/08/15

VIVA! フラガール!!──お台場

【東京都】
2011.8.15 にアップしました。

 彼女たちの目的である「被災地復興」&「わたしたちに会いに来てください」のメッセージは、彼女たちの「舞台では常にベストを!」の気持ちと共に、見る側にしっかと伝わってきます。
 そんなまぶしいばかりの踊りを刺激剤として、「オレたちは何かやってる?」という自問のきっかけにするべきなのでしょう……

2011/08/08

地名は大切な財産──元住吉

【神奈川県】
2011.8.8 にアップしました。

 写真の住吉神社は、大阪住吉大社の由来と思っていたら、当時の村名から付けられたそうです。
 ところが、町村合併により「住吉」の地名は消滅してしまいます。失望した住民は翌年開業する鉄道の駅名採用を嘆願し、「元住吉:元の住吉村」とされた経緯があるそうです……

2011/08/01

若い汗は「サラサラ」と感じる場面──武蔵小杉

【神奈川県】
2011.8.1 にアップしました。

 汗くささしか思い浮かばない部活の思い出ですが、外部の視点から見ると、何て「サラサラ」した汗なのだろうと、美しいモノを見るような気持ちにさせられます。
 年齢や生活習慣から「血液ドロドロ」が避けられない身には、「まぶしき年代」と映るのでしょう。
 女子も男子も懸命に立ち向かい、勝敗は別にしても成し遂げた後の無邪気な姿を「カワイイ」と感じてしまうオヤジは、また来年も立ち寄ってしまいそうです……