2009/05/25

灰色の町に映える緑の点描──白金、目黒

【東京都】
2009.5.25 にアップしました。

 われわれは、西洋庭園に桜や梅が植えられていても「ほら、桜がキレイよ」と、こだわりなく楽しむことができる感性を持っています。
 その一方で、和の空間を前にすると「やっぱり落ち着く」となごんだりします。
 日本庭園では、自然を取り込んで生かそうとしますから、そんな「あいまいさ」「はかなさ」が、やすらぎを与えてくれるのかも知れません。 

2009/05/18

三味の音が ビル風に乗る 神楽坂 と、麻布十番

【東京都】
2009.5.18 にアップしました。

 わたしの勝手なイメージでしょうか、神楽坂(かぐらざか)という言葉のひびきから、江戸にはなかったとしても、雅(みやび)な雰囲気を想像してしまうところがあります。
 神楽とは、宮中の神事にかなでる舞楽のことですが、市中にある神社のお祭りで奉納されるものも、同じ言葉で表現されます。
 それは正しいのですが、頭の中には無意識のうちに、華やかで、雅な光景が広がっていたりします……

2009/05/11

現代も変わらぬ首都の弱点──隅田川上流部

【埼玉県】【東京都】
2009.5.11 にアップしました。

 先日、赤羽付近で隅田川や荒川の氾濫を想定した場合、地下鉄に水が流れ込み都心の地下鉄路線が水没する、とのシュミレーション結果を目にしました。
 これまで幾度となく繰り返されてきた自然との闘いですが、現代の文明を持ってしても制御不能のおそれがあります。しょせん無理とは思っていても、何とかしてもらわないと次の日から都市機能が麻痺してしまいます。
 現代文明はこれからどう「水」と闘い、付き合うべきなのでしょう……