2008/11/25

空襲を免れた町──和田塚、由比ヶ浜、長谷

【神奈川県】
2008.11.25 にアップしました。

 古都を歩くとなると仕方ない面があるとはいえ、どうしてもお寺や神社巡りが中心となってしまいます。
 とても勉強になったのですが、少々食傷気味です。鎌倉には庭園のあるお寺が少ないことも理由のひとつと思われます。
 今回はのんびりと江ノ電沿線に沿って、路地をブラブラ歩きました。

2008/11/18

武力は権力を守るために──名越切通し、材木座

【神奈川県】
2008.11.18 にアップしました。

 逗子の市街から横須賀線の鎌倉へ抜けるトンネル方面の尾根付近を見ると、帯状に岩肌が露出している屏風岩のような光景が目に入ります。
 「大切岸」(おおきりぎし)という、山肌を削って作られた砦のような防衛施設だそうです。
 近くの名越切通しなども歩いてみると、幕府が都の防衛に必死だった様子がうかがえます。

2008/11/11

「正しい教え」とは?──幕府跡、日蓮宗寺院

【神奈川県】
2008.11.11 にアップしました。

 鎌倉時代は、仏教の「末法(まっぽう)」ととらえられ、鎌倉仏教といわれる浄土宗(法然)、浄土真宗(親鸞)と同様、日蓮宗(日蓮)も末法思想に立脚しているそうです。
 末法思想という響きからは「終末論」を連想してしまいますが、末法という概念には世情不安や天変地異は含まれておらず、「世も末」「この世の終わり」とは違うようなので、少し安心?
 でも、末法の時代は現在も続いているそうです……

2008/11/04

鎌倉は源氏一門の聖地──報国寺、朝比奈切通し

【神奈川県】
2008.11.4 にアップしました。

 鶴岡八幡宮の正面を右に折れ、鎌倉で唯一川らしい流れの滑川に沿って、横浜の金沢八景方面に向かう金沢街道が続いていきます。
 その細長い谷筋に、鎌倉・室町時代に活躍した一族の拠点があります。